博多祇園山笠公式キャラクター「博多 祝めで鯛」

博多 祝めで鯛

 福岡県を代表する全国区の祭り「博多祇園山笠」(以下、山笠)の初の公式キャラクター。山笠を広くPRし、より多くの方々に祭りに親しんでもらうための“山笠広報大使”であり、福岡の街や人々を盛り上げるために活躍します。櫛田神社での御祈願も受けた、大変縁起のよい存在。博多弁の語尾に付ける「~たい」や博多 祝い歌の「祝いめでた」にちなんでいて、山笠を奉納する櫛田神社の夫婦恵比須大祭で奉納される「鯛」がモチーフです。

プロフィール

約775年前から福岡市博多区・櫛田神社に住む精霊。温和でフレンドリーですが、山笠の時季には熱気にあふれ、頼もしいパワーを発揮します。

おいさ(雄伊沙)OISA

山笠で速く走るときの掛け声「おいっさ」から命名。
山笠のぼせで水法被姿が粋です。

おいさ(雄伊沙)OISA

山笠と舁き手を清める「勢(きお)い水」から命名。
割烹着姿でハツラツと直会(なおらい)の準備をします。

イラスト・ロゴの利用について

「博多 祝めで鯛」のイラスト・ロゴの利用には有償利用と無償利用があります。下記のような目的でご利用いただけます。ご利用の用途に関してはご相談ください。

有償利用の場合

下記の目的での利用は有償です。利用料については、下記の『「博多 祝めで鯛」利用のガイドライン』をご覧ください。

  • ・商品(本体、パッケージなど)への利用
  • ・ノベルティ・PR用グッズへの利用
  • ・その他営利目的での利用

無償利用の場合

下記の目的での利用については無償で利用できます。

<申請不要>

  • ・報道目的の利用

<申請必要>

  • ・公共または公共用の利用
  • ・公益的な活動での利用
  • ・非営利目的での利用
  • ・その他公益上の観点からが無償が適当と認められるとき

イラスト・ロゴ利用の流れ

「博多 祝めで鯛」イラスト・ロゴの利用には申請が必要です。『「博多 祝めで鯛」利用のガイドライン』に記載の、申請から利用までの流れ、イラスト・ロゴの利用方法、利用に際しての注意事項などをご理解の上、利用許諾申請書(様式A1またはA2)の提出をお願いします。

「博多 祝めで鯛」利用のガイドラインと各申請書類

イラスト・ロゴに関するお問い合わせ

■問い合わせ先
「博多 祝めで鯛」事務局
■住所
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館10F
株式会社西日本新聞トップクリエ内
■電話番号
092-711-5061(営業部)
■受付時間
10:00~17:00(土・日曜、祝日を除く)

博多祇園山笠公式キャラクター「博多 祝めで鯛」の著作権、商標の管理またはイラスト・ロゴの利用等に関する業務は、株式会社 西日本新聞トップクリエが博多祇園山笠振興会から受託して行います。